12月23日(寒かったけど日中は晴れていたかな)
2008年12月23日
朝から三豊の方まで用があったので善通寺でランチしてきました
オリオリカフェです。
祝日なのにランチをいただけました

メインは豆乳クリームコロッケでその他の料理も美味しかったです
夜はちょっと早めのクリスマスを旦那ッチと義母と娘、4人でしました☆
娘はまだ食べられないけど・・・
サクマ商店の鶏丸々一匹(3400円也)と旦那ッチお手製ビーフシチューと私のお手製サラダとチョコレートケーキ
でクリスマスディナーとしゃれ込みました

義母からのクリスマスプレゼント☆
いろんなお菓子が入った缶で中をみるのが楽しかったです(~o~)
私たちから義母にはフォトスタンド(立体的なもの・・・写真を撮るの忘れました・・・古い写真から最近のものまで入れてみました
)

オリオリカフェです。
祝日なのにランチをいただけました

メインは豆乳クリームコロッケでその他の料理も美味しかったです

夜はちょっと早めのクリスマスを旦那ッチと義母と娘、4人でしました☆
娘はまだ食べられないけど・・・
サクマ商店の鶏丸々一匹(3400円也)と旦那ッチお手製ビーフシチューと私のお手製サラダとチョコレートケーキ



義母からのクリスマスプレゼント☆

いろんなお菓子が入った缶で中をみるのが楽しかったです(~o~)
私たちから義母にはフォトスタンド(立体的なもの・・・写真を撮るの忘れました・・・古い写真から最近のものまで入れてみました

Posted by ミッキー at
22:11
│Comments(0)
歯が!
2月18日(晴れ)
2008年12月18日
今日は朝から晴れ始めたので洗濯機を回しました
娘のご機嫌が昼前からかなり悪く、あやすのがしんどくなったので昼過ぎにお散歩ついでにお買い物に行ってきました
帰ってから娘は爆睡

というわけで今年初のおでんを作ってみました
大量の具材で鍋の中は一杯
ゆで卵(6個)・厚揚げ(でかいの1個)・板こんにゃく(2個)・揚げ物(6枚)・にんじん(1本)・大根(1本)・牛すじ(600g)
その他に入れるものあるかな・・・
アキレスを探したのですが、牛すじしかなかったです
どっちでも同じなのかな??
それにしても娘はかなり長時間寝ている・・・今晩が怖い

娘のご機嫌が昼前からかなり悪く、あやすのがしんどくなったので昼過ぎにお散歩ついでにお買い物に行ってきました

帰ってから娘は爆睡


というわけで今年初のおでんを作ってみました

大量の具材で鍋の中は一杯

ゆで卵(6個)・厚揚げ(でかいの1個)・板こんにゃく(2個)・揚げ物(6枚)・にんじん(1本)・大根(1本)・牛すじ(600g)
その他に入れるものあるかな・・・
アキレスを探したのですが、牛すじしかなかったです

どっちでも同じなのかな??
それにしても娘はかなり長時間寝ている・・・今晩が怖い

Posted by ミッキー at
17:35
│Comments(0)
昨日のお食い初めと今日のお出かけ(12月17日晴れ)
2008年12月17日
先日は娘の生後100日目。
ということで一生食うに困らないように・・・という願いを込めてお食い初めを致しました
献立は
尾頭付きの鯛
お赤飯
白和え(ほうれん草・にんじん・干し柿)
煮物(里芋・かぶ・牛蒡・大豆入りレンコン・にんじん・銀杏)
お吸い物(なめこ・豚肉・大根・ネギ)
梅干し
デザート(あんこをソラマメ粉でくるんで焼いてみました)
歯固めの石(ちゃんと神社で拾ってきました)
ネット調べて献立を決めました。
お吸い物は蛤ってなっていたのですが、中国産の蛤しか売ってなかったので、、、なめこ汁にしてみました。
それにしてもそれぞれの献立に理由があることを初めて知りました
愛情を込めて作りましたが味付けはかなり薄い!と旦那ッチにご指摘を受けました・・・
素材の味重視???とりあえずつつがなくお祝いは終了し、よかったよかった
それにしてもお食い初めって調べてみるといろいろとやり方があるんですね・・・
食べさせるふりを義母が一緒になってしてくれたので良い思い出になりました
そして本日は朝から松縄町の方でベビーあんまをしてきました

娘が腹ばいにすると頭を亀さんのように上げました
成長が見られます!
全裸で失礼いたします
すくすく育っている娘を見ると嬉しくなります
次はハイハイかな〜
そしてお昼からは娘とドライブがてら宇多津まで行って参りました

そこでお料理教室をしているということでお邪魔したのですが、完全お客様になってしまい、小松菜パスタとチーズケーキをごちそうになって来ちゃいました
えへへ美味しかったです
ということで一生食うに困らないように・・・という願いを込めてお食い初めを致しました

尾頭付きの鯛
お赤飯
白和え(ほうれん草・にんじん・干し柿)
煮物(里芋・かぶ・牛蒡・大豆入りレンコン・にんじん・銀杏)
お吸い物(なめこ・豚肉・大根・ネギ)
梅干し
デザート(あんこをソラマメ粉でくるんで焼いてみました)
歯固めの石(ちゃんと神社で拾ってきました)
ネット調べて献立を決めました。
お吸い物は蛤ってなっていたのですが、中国産の蛤しか売ってなかったので、、、なめこ汁にしてみました。
それにしてもそれぞれの献立に理由があることを初めて知りました

愛情を込めて作りましたが味付けはかなり薄い!と旦那ッチにご指摘を受けました・・・

素材の味重視???とりあえずつつがなくお祝いは終了し、よかったよかった

それにしてもお食い初めって調べてみるといろいろとやり方があるんですね・・・
食べさせるふりを義母が一緒になってしてくれたので良い思い出になりました

そして本日は朝から松縄町の方でベビーあんまをしてきました

娘が腹ばいにすると頭を亀さんのように上げました

成長が見られます!

すくすく育っている娘を見ると嬉しくなります

次はハイハイかな〜


そこでお料理教室をしているということでお邪魔したのですが、完全お客様になってしまい、小松菜パスタとチーズケーキをごちそうになって来ちゃいました

えへへ美味しかったです

イカ飯作り☆(12月15日晴れ)
2008年12月15日
ちょっと大きめの圧力鍋を入手したのでイカ飯を作ってみました
いろいろとネットで作り方をみたけど、餅米を使っているものばかりで、
家にはないし・・・
気にせず玄米・黒米オンリーで作ってみました
お米をニンニク・玉葱・トマト・ニンジン・大豆・イカスミと炒めてチーズと一緒にイカの中へ
スープはトマト缶・白ワイン・バジル・塩胡椒かな・・・
どんなお味になるやら
でも見た目は良い感じです
夕食にいただきました
お味はちょっと生臭さが抜けていない感じ・・・?
実はワインを圧力かける前に入れるのを忘れていて後から入れたのが失敗かと
次回はこのようなことがないようにせねば・・・

いろいろとネットで作り方をみたけど、餅米を使っているものばかりで、
家にはないし・・・

気にせず玄米・黒米オンリーで作ってみました

お米をニンニク・玉葱・トマト・ニンジン・大豆・イカスミと炒めてチーズと一緒にイカの中へ

スープはトマト缶・白ワイン・バジル・塩胡椒かな・・・
どんなお味になるやら

でも見た目は良い感じです

夕食にいただきました

お味はちょっと生臭さが抜けていない感じ・・・?
実はワインを圧力かける前に入れるのを忘れていて後から入れたのが失敗かと

次回はこのようなことがないようにせねば・・・
12月14日(昼になり・・晴れてきました)
2008年12月14日

(http://www.e-komachi.com/web/gurume/detail_20708.html)
でモーニングしてきました


モーニングは何種類かあったのですが、Bをチョイス

オムレツサンド☆豆乳ポパイシェイク

美味しかったです

まだ余裕があったのでさつまいもと大根ときのこのキッシュも


これも美味しかったッス☆
その後お家で初めてあんこを作ってみました

ネットで作り方を見て作ったのですが、砂糖(ざらめを使いました)の分量が・・・

書いてあるよりも2分の1にはしたのですが、甘い!!!
甘過ぎです

とりあえず冷蔵庫と冷凍庫に分配して入れておきました

明後日の娘のお食い初めデザートに使う予定です

さて、晴れてきたしどっか出かけたいな〜☆
12月13日(晴れかしら?)
2008年12月13日
昨日は娘の3ヶ月検診の帰りに高松天満屋7階の生活の木でいつも買っているチコリ珈琲を購入☆
入荷したてというクリスマス用ハーブクッキーもかわいかったので
購入してしまいました。
生活の木がしているハーブ工房(http://www.treeoflife.co.jp/)でつくられているというハーブクッキーはしっとりさくさくで買ってきたチコリ珈琲とばっちりの相性で非常に美味しかったです
旦那ッチもちょっと間食してくれ、、、
(ダイエット人間だからあまり間食しない)美味しいって
自分たちばっかりではなく3ヶ月になった娘には旦那ッチがこんなDVDを取り寄せていました
ご存じのスポンジボム!?全て英語・・・シーズン3らしい(自分は2までは見たから続きを見たかったらしい)
そして教育用にDORAちゃん。
海外で人気らしい・・・
私が通信の英語講座の話をしたときにそんなんするより現地の人も見ているテレビ番組を見せるって言って取り寄せたようです
というわけで昨晩、旦那ッチ帰宅後流していましたが、あまり興味なさげ・・・
今朝も流してみましたが、スポンジボムは全然分からなかったです。
(ネイティブすぎる・・・)
まぁ少しずつ見せていこう
と思う今日この頃です。
そして先ほどの出来事が・・・!
大量のうんち〜
臭いと思ったので
すごい!!!ものすごい笑顔∈^0^∋
気持ちよかったのね
というわけで記念にパシャリ☆
昼食はイオンのななきららへ

とんかつではなく、豚ステーキを・・・美味しかったッス☆
その後、イオンでお買い物
3000円で1回ガラガラ抽選ができるということで、旦那ッチがたくさん買い物したのでレシートを持って抽選に
8回ガラガラして、5回目に1等が!!!
やった〜☆5000円の商品券をいただきました
すごく得した気分で気持ちよく帰ってきました
入荷したてというクリスマス用ハーブクッキーもかわいかったので
購入してしまいました。

生活の木がしているハーブ工房(http://www.treeoflife.co.jp/)でつくられているというハーブクッキーはしっとりさくさくで買ってきたチコリ珈琲とばっちりの相性で非常に美味しかったです

旦那ッチもちょっと間食してくれ、、、
(ダイエット人間だからあまり間食しない)美味しいって



ご存じのスポンジボム!?全て英語・・・シーズン3らしい(自分は2までは見たから続きを見たかったらしい)
そして教育用にDORAちゃん。
海外で人気らしい・・・
私が通信の英語講座の話をしたときにそんなんするより現地の人も見ているテレビ番組を見せるって言って取り寄せたようです

というわけで昨晩、旦那ッチ帰宅後流していましたが、あまり興味なさげ・・・
今朝も流してみましたが、スポンジボムは全然分からなかったです。
(ネイティブすぎる・・・)
まぁ少しずつ見せていこう

そして先ほどの出来事が・・・!

大量のうんち〜

臭いと思ったので

すごい!!!ものすごい笑顔∈^0^∋
気持ちよかったのね

というわけで記念にパシャリ☆
昼食はイオンのななきららへ


とんかつではなく、豚ステーキを・・・美味しかったッス☆
その後、イオンでお買い物

3000円で1回ガラガラ抽選ができるということで、旦那ッチがたくさん買い物したのでレシートを持って抽選に

8回ガラガラして、5回目に1等が!!!
やった〜☆5000円の商品券をいただきました

すごく得した気分で気持ちよく帰ってきました

初めまして☆
2008年12月12日
ブログを持つのは初めてなので緊張☆
随分昔にあしたさぬきの会員登録していたのですが、今頃になって開いてみました
つれづれに日記を書いていこうと思います
3ヶ月になる娘の子育てしながらなんでなかなか更新しないと思いますが・・・
良かったら覗いてやってください〜
さてさて今日は娘の3ヶ月検診
生まれた時は2606gでしたが、こないだ病院で計ったら5360g。大きくなったものです。
首はまだ完全には座っていないけど徐々にね〜
随分昔にあしたさぬきの会員登録していたのですが、今頃になって開いてみました

つれづれに日記を書いていこうと思います

3ヶ月になる娘の子育てしながらなんでなかなか更新しないと思いますが・・・
良かったら覗いてやってください〜

さてさて今日は娘の3ヶ月検診

生まれた時は2606gでしたが、こないだ病院で計ったら5360g。大きくなったものです。
首はまだ完全には座っていないけど徐々にね〜

Posted by ミッキー at
11:06
│Comments(3)